中学受験を考えているんだけど、Z会の通信教育の評判ってどうなの?
3,4,5,6年生の中学年、高学年用コースを考えているんだけど、口コミや体験談を知りたい!
子供の受験となると、疑問があると不安になりますよ。
Z会と言えば、難易度の高い受験向け塾、予備校、というイメージを持っている人が多いと思います。
そのイメージは大きくは間違っていませんが、中学年、高学年(3年、4年、5年、6年)の通信教育、タブレット教材に関しては、基本的なことを教えながら中学受験準備に入っていく、というレベルが中心となります。
中学受験の勉強に対応していないわけではないのですが、さすがにこの通信教育だけで乗り切れるほどの勉強量にはなっていません!
なので、難易度の高さや勉強量の多さが気になっている親御さんには、安心材料です。
ここでは教材の内容や口コミ、料金をまとめていきますね。
本記事のテーマ
中学受験を見据え、Z会中学年高学年向け通信教育の口コミや内容
ポイント
- Z会小学校中学年、高学年コース向けの教材内容は?
- Z会小学校中学年、高学年コースの料金はいくら?
- Z会小学校中学年、高学年コースの特徴や使用方法、親のサポートは?
本記事では、こういった内容について紹介していきます。
本記事を読むことで、あなたの疑問や不安を取り除いてくださいね。それでは、さっそく見ていきましょう。
今すぐにでも申し込みたい人思ってる人は、まずはこちらから無料の資料請求を試してみて!
\ 中高学年の塾併用、弱点補強対策はコレ /今すぐ無料の資料請求でレベルアップ!
あなたが得られる情報
Z会小学生中学年、高学年コースとは?
Z会は、中学受験をターゲットとした、ハイレベルの通信教育を展開しております。
小学校低学年コースは、小学校中学年、高学年を対象とした通信教育となります。
教材に含まれる内容を、ここでは簡単に紹介しますね。
- Z会小学生中学年、高学年コースの種類は?
- Z会小学生コースは、タブレットタイプと紙の教材が届く通信教育の2種類があります
- Z会小学生中学年、高学年コースの難易度は?
- 紙の通信教材タイプは、スタンダード、ハイレベル、両方にみらい思考力ワークブック、の追加オプションあり。
タブレットタイプは、難易度一つ - Z会小学生中学年、高学年コースの科目は?
- 紙の通信教材タイプ、タブレットコース、ともに、国語、算数、みらい探検、英語、プログラミング、の5教科を学習可能
Z会小学生中学年、高学年向けコースの概要は、このようになります。
教材内容としては、紙の教材もタブレットタイプでもそこまで大きくは変わりません!
ですが、紙のタイプはじっくり考えることができますし、親のフォローが必要となります。
反対にタブレットタイプは、答えも分かりやすいですし、サクサク進められます。ですが、じっくりと考える、という能力は育ちにくいです。
どちらも一長一短ありますので、もう少し掘り下げて、各教材の中身を紹介していきますね
Z会小学中学年、高学年コースの特徴は?
顧客満足度NO1!で人気のZ会。数ある紙教材やタブレット学習、今回は「Z会中学年、高学年コース」についてご紹介します。
先ほどから説明してますが、紙タイプとタブレットタイプ、両方が用意されていますので、両方共の特徴を紹介していきますね。
簡単に特徴をここでまとめておきますね。
このように、良いところもあれば悪いところも当然ありますので、特に共働きか子供にじっくりと時間をかけられるか?
ってあたりも、決めるうえでの重要な要素となりますね。
紙タイプの教材の特徴は?
考えることが習慣になる
自分で考えて解けるような問題を中心に出題してくれます。
基礎から応用→発展へと徐々にステップアップしていけるので考えて解く力を上げていくことができます。
Z会は難易度が高いと評判ですが、こうやって良質で頭を使う問題を数多く解くことで、自然と地頭を鍛え上げられるような良問を多数解いていくことになります。
プログラミングや英語でこれからの勉強に役立つ
5教科(国語・算数・理科・社会)の他に、これから主要になってくる「英語」や思考力が必要になる「プログラミング学習」があり、思考力・判断力・表現力を伸ばします。
中学受験として英語やプログラミングの導入はまだ決定されていませんが、小学校の義務教育になっている流れを見る限り、導入されてもおかしくありません。
そもそもプログラミング思考、フローチャート、という考え方は非常に重要であり、プログラミングとしてではなくても、こういった考え方を利用した問題が多数出てくる可能性は高いです。
Z会通信教育は、そういったことにも対応しています。
個別の添削指導
子供一人一人に担任の先生がつく担任指導者制を採用しており、国語や算数だけでなく、理科・社会・英語も毎月添削してもらえます。
また、「おまけ問題」として応用問題を出題してくれたり、自分の回答を見直したくなるような工夫で、学ぶ気持ちを後押ししてくれます。
子どもって不思議なもので、親の添削よりも先生、といったほかの大人のことは本当に言うことをよく聞きます。
うちの子も親が罰を付けるとすっごいむくれてたのに、赤ペン先生やZ会の塾の先生の添削やコメントは素直に聞いていたいので、この仕組みはありがたいですね。
学習カレンダーでスムーズに学習が進められる
「学習カレンダー・シール」を使用し、毎月自分で学習の進め方を計画できるようになります。
中学受験は置いておいて、子供が自分で勉強ができるように成長するのは非常に重要な能力です。
これから先、大人になっても勉強、成長を続けていくことは必要不可欠な能力ですし、絶対に身に付けさせたいですね。
わかりやすい解説で自分から積極的に学ぶ姿勢が定着
自分で丸付け・理解できるように、わかりやすく解説してくれます。
「なぜ間違えたのか」を理解し進んでいくことができます。
この間違えなおし、この考え方が本当に後々の伸びにつながります。
間違い直し、ほとんどの子供は嫌がります!
自分の間違いを見るって、大人が思う以上に子供にとっては恥ずかしいとか出来なかったことを見せつけられるようで、嫌がる子供がほとんどです。
ですが、今後の成長を考えるのであれば、間違い直しをマスターするの非常に重要です。
嫌がらないように誘導していきましょうね。
頑張って続けるともらえる努力賞ポイント
課題を提出すると、努力賞ポイントがもらえます。
ポイントをためると、ためた数によって好きな商品と交換することができます。
目標を持つことで、やる気アップにつながりますね。
\ 中高学年の塾併用、弱点補強対策はコレ /今すぐ無料の資料請求でレベルアップ!
タブレットコースの教材の特徴は?
それでは、続いてタブレットコースの特徴を紹介していきますね
一人一人に合わせた問題
苦手をなくし得意をのばせるよう、一人一人にあった問題が届きます。
これは、まさにタブレットならではのレベル設定ですね。
問題の正答率を見て子供のレベルを推し量り、最適な問題を出題してくれるのは、オンライのタブレット教材の良さですね。
タブレットだからできる動きのある教材
紙ではわかりにくい問題でも、アニメーションを使った問題なら理解しやすく勉強が進みます。
特に理科など、動きをつけながらわかりやすく説明してくれるのは、非常にありがたいです。
実験して体感するのが一番記憶に残るおススメの勉強方法なんですが、すべてを実験して試していると、どれだけ時間があっても足りません!
その点、タブレットでアニメーションを交えて子供に見せることで、理解が深まるのもあるのですが、それ以上に記憶に残る効果が強いです。
自動スケジューリング機能
毎月「学習カレンダー」が配信されるので、自分で予定を変更したり調整することができます。
子どもにとっても、無理ない範囲で毎月の予定、勉強スケジュールを立てる、という勉強計画を立てる能力を身に付けてくれます。
自動丸付け機能と担任制度
その場ですぐに採点をしてくれるので、スムーズに学習を進めることができます。
また、年間で同じ担任がつき、子供の成長をしっかりサポートしてもらえます。
子の担任制度が、子供が辞めないで続けられる仕組みになっていますね。
どうしても通信教育で解くだけとなると、子供は飽きますし、そのうちに面倒くさがって続かないのがほとんどです。
ですが、こうやって担任を付けて、温かいメッセージを入れてくれることで、子供のやる気が継続されますし、最後まで学習習慣をつけたまま乗り切れます。
子どもが自分で勉強を続ける大事な仕組みとなっていますね。
\ 中高学年の塾併用、弱点補強対策はコレ /今すぐ無料の資料請求でレベルアップ!
Z会小学中学年、高学年コースに含まれる教材内容は?
Z会小学中学年、高学年コースでは、紙教材・タブレットコースどちらも国語・算数・理科・社会・英語の5教科は添削をしてもらえます。
紙教材の場合3~4年生は、国語・算数をスタンダード・ハイレベルから選んで受講できます。
5~6年生は、国語・算数・理科・社会をスタンダード・ハイレベルから選んで受講できます。
どちらも、タブレットコースでは選択できません。
どちらか受講していても、途中からコースを変更することも可能です。また、紙教材もタブレットもどちらも受講することもできます。
そこまで内容が異なるわけではないので、ここからは紙タイプ教材、タブレット教材、併せて科目別に内容を紹介していきますね。
まず最初にノーマルレベルについて紹介し、続けてハイレベルの教材について紹介していきます。
Z会小学中学年、高学年コースノーマルレベルの教材内容は?
国語
Z会では、国語を重視し、他の教科の土台としています。
様々な文章問題にふれ、ポイントをつかみ読む力や、表現力を身につけることができます。
”主人公の心情をとらえる”
様々な物語文を読み、心情をしっかりとらえる力がつきます。
”説明文の意味をしっかり理解する”
自然環境や社会活動などさまざまな文章を読み、しっかり理解することで読む力を養うことができます。
”表現力を鍛える”
相手の気持ちや、場面に応じた表現のしかたを学ぶことができます。学習を積み重ねることで、自分の考えを文章で表現できるようになります。
様々なジャンルの文章問題を解くことで読解力を鍛え、興味や関心を広げます。
また正しい文章を書く手順を学び、伝えたいことを表現できる力がつきます。
算数
Z会では、試行錯誤しながら新しい考え方を獲得するのが算数の本質的な楽しさであると考えています。そのため、柔軟な思考力を養い中学から始まる数学に備えます。
”自分で考えて解決する”
仮説をたてて問題を解く、また別の方法も考えてみるといったように色々な視点から考えることで見通しをたてる感覚が身につき、最後まで諦めずに問題に取り組む力がつきます。
”正しい解決策を身に着ける”
解き方がわからない、難しい問題でも、用いるべき解決方法を選べる力が身につきます。
過程を考えて表現できる” ただ答えを出すだけでなく、なぜそうなるのかの過程を考えることができるようになります。
そうすることで、わかりやすく伝える力を身につけることができます。
理科
身近な疑問を解く楽しさを知り子供の好奇心を引き出します。
”物事の本質を理解する”
実験などを通して、なぜそのようになるのかを追及する習慣を身につけ、物事の本質を理解する力を養います。
”解決策を提案できるようになる”
自分の知識や周りの状況など、論理的に考えることで、目的を達成する方法を提案する力が身についていきます。
”絵や図がたくさんで理解しやすい”
教科書よりもくわしく説明されていて、イラストなど豊富に掲載しているため、わかりやすい内容となっています。
社会
覚えることがたくさんあって苦手意識をもつ子も多い社会ですが、Z会では知識を活用して実際の社会に目を向けることを重視した学習になっています。
”資料を読み解く”
社会には、地図や写真、年表などたくさんの資料を見て答える問題が多いです。そのため、資料から情報を読み取る力や考える力を身につけるための問題を掲載しています。
”考察する力”
現在の状況をもたらした原因や、その背景など、理由・目的・背景を考える力を身につけていきます。
英語
Z会の英語では、聞く・話す・読む・書くの4技能に取り組んでいます。
”そのまま使える英語”
ストーリー仕立ての教材になっているため、そのまま使える英語を学ぶことができます。
”聞き取る力”
必要な情報を聞き取れるように、ポイントをおさえた問題を出題しています。そうすることで、自然と聞き取る力が身につきます。
”書く力”
書き方のルールを学習し、自分で実際書き、書く力を養うことができます。
”Z 会オリジナル音声ペン”
音声ペンを使うと、英語の音声を聞いたり、自分の声も録音できるので楽しく学習できます。
”オンラインレッスン”
5年生と6年生の対象になりますが、月に1度外国人の先生とオンラインでレッスンすることができます。今まで勉強してきた英語を使って楽しく会話することができます。
プログラミング
問題を解決するために、整理したり色々な視点から考えていくことで創造力や解決力などの力がついてきます。
また、身近な物を題材に楽しく学ぶことで、課題を解決する楽しさ、面白さを実感することができます。
まだプログラミングという程のものではないですが、大事な目的意識、結論思考、というものが身に付けられる教材となっていますね。
- 3年生、4年生
- 関数や変数をプログラムに入れたり、図や文章から必要な情報を読み取ることができる。
- 5年生、6年生
- 関数や変数、条件分岐を適切にプログラムに設計し、解決していく。
\ 中高学年の塾併用、弱点補強対策はコレ /今すぐ無料の資料請求でレベルアップ!
Z会小学中学年、高学年コースノハイレベル向けの教材内容は?
国語
長文でも、正確に読む力がつく問題がたくさんあります。スタンダードよりも500字程度長い文章問題に取り組み、正確に読み取る力を養うことができます。
”教科書より多くの文章問題にふれることができる”
学校で使用されている教科書より、3~4倍の文章問題にふれ読む力を養います。
読書案内として、月ごとにおすすめの本を紹介してくれるので、本を好きになるきっかけを作ってあげることができます。
本を湯む習慣がつくかどうかは、親の家庭習慣、身近に本がどれぐらいあるか?
ってことにかかっています。
少しでも家庭内で読書習慣を付けるようにしましょうね。
算数
これまでの知識を活かし、新しい考えに出会い活用していく問題に取り組むことができます。さらに深く考える力を養うことができます。
”基礎から発展まで徐々にステップアップ”
Z会のテキストでは、最初から難しい問題に取り組むのではなく、少しずつレベルが上がっていくようになっています。
- 教科書の確認(教科書で学んだ内容をおさらいします。
- 確認問題(おさらいした内容をきちんと理解できているか、実際に問題を解いて確認します
- 練習問題(理解を深めるために練習問題をし、発展的な問題も解いていきます
このように、確実に身に付けられるステップを踏まえながら、確実に内容を理解してしみこませていきます。
理科
問題を読み解き、新しい知識を得て理解する力をつけます。
コチラに関しては、ハイレベルだから特別な勉強をするというわけではなく、基本的にはノーマルレベルの延長で、さらに少し複雑、少しマニアック、といったところを説明していくような形になります。
社会
色々な視点から考える問題を通して、思考力をアップさせることができます。
社会は基本的には勉強量がモノをいう科目です。
小学校レベルと中学受験をするレベルでは圧倒的にレベル差が生じます!
正直このクラスだけでは全く中学受験をするには物足りないのですが、最低限のグラフの読み解き方、などは身に付けられる可能性があるので、早めに受けさせるのはアリですね。
\ 中高学年の塾併用、弱点補強対策はコレ /今すぐ無料の資料請求でレベルアップ!
Z会小学中学年、高学年コースの勉強時間は?
まずハイレベルとして噂のZ会の教材が、1日にどの程度の勉強時間を想定しているのか?
ってのが、気にあると思いますので、先に結論から言います。
- 3年生、4年生の勉強時間
- 1日約30分
- 5年生、6年生の勉強時間
- 1日約40分
というのが、Z会が想定している勉強時間の目安となります。
そこまで長くはないですよね?
これぐらいの勉強時間で終わるぐらいの量を毎日続けることで、勉強習慣をつけながら、レベルアップを図っていこうとしている。
というのが、Z会の通信教育の勉強時間となります。
Z会小学生中学年、高学年コースの勉強方法や親の手伝いは?
小学校中学年以上になると学習時間が増え、また勉強する内容も難しくなってきます。
学校の授業では難しいとそのまま、わからないままにしがちですがZ会ではわかりやすい解説や、解くためのヒントがあります。
そのため、問題が解けたときには、子供にとって大きな喜びになり、次の問題へチャレンジしようとする気持ちになることができます。
紙教材ではじっくり問題を解いた後、自分で丸付けをします。
タブレットコースではその場で自動で丸付けをしてくれます。
どちらも同じで、丸付けした後が大事です。なぜ間違えたのか?
を理解しなくては、根本的な問題の解決にはならないからです。
子供は早く勉強を終わらせたい、問題を解き終わると全て終わった気になってしまう子もいます。
早く終わらせてゲームしようとか遊びに行こうなど考えながら勉強している子も中にはいますよね。
実際そういう子が多いです。 なので、勉強途中は一人で頑張らせて、採点後は少し親のサポートが必要だと思います。
間違えた理由を一緒に考えてあげることが大切ではないでしょうか。
\ 低学年・中学年の入塾前テスト対策はコレ /無料の資料請求から!
Z会小学生中学年、高学年コースの料金は?
ここまでいろいろ説明してきましたが、最後に料金についても説明しておきます。
料金プランは、紙教材かタブレットか?
月払いか1年まとめ払いか?
オプションコースを申し込むか?
ということでも料金が異なりますので、少しずつ表に気にしてまとめていきますね
ちなみにですが、Z会の紙教材の場合、1科目単位で受講を選択可能です。
もちろんまとめて受講する方が安くつくのですが、必要なところだけを選べるのも特徴ですね。
紙教材の料金は?
それでは、まずは紙教材の料金について紹介しますね
年払い料金 | 小学3年生 | 小学4年生 | 小学5年生 | 小学6年生 |
---|---|---|---|---|
4教科+「英語」または「思考・表現力」 | ¥5,909 | ¥6,473 | ¥7,435 | ¥8,140 |
4教科 | ¥4,320 | ¥4,884 | ¥6,366 | ¥6,930 |
3教科 | ¥4,065 | ¥4,488 | ¥5,187 | ¥5,610 |
2教科 | ¥2,710 | ¥2,992 | ¥3,458 | ¥3,740 |
1教科 | ¥1,355 | ¥1,496 | ¥1,729 | ¥1,870 |
ここで紹介している料金は、一番払う料金が安くなる年払いの料金表を載せてあります。
また、ハイクラス受講の場合は、これに月額200円とか若干割増料金を払うことになります。
正直、ハイクラスの料金は本当に微々たるものなので、どうせ受講するなら、ハイレベルクラスの受講も申し込んじゃいましょうね
タブレット教材の料金は?
それでは引き続き、タブレット教材の料金について、表にして紹介しますね。
こちらは、そこまでコースの選択肢がないので、表も簡単なものになりますね
月払い | 一年一括払い(15% OFF) | |
---|---|---|
小学3年生 | ¥5,060 | ¥4,301 |
小学4年生 | ¥7,590 | ¥6,451 |
小学5年生 | ¥8,250 | ¥7,012 |
小学6年生 | ¥8,800 | ¥7,480 |
これがタブレットコースの教材料金となります。
紙に比べて、値段が全体的に安いですね。
Z会のタブレットコースは、自宅にあるタブレットを自分で用意しないといけません。
その代わりなのかもしれませんが、料金としては紙教材の通信教育よりも、若干お安めに設定されていますね
まとめ:Z会小学生中学年、高学年コースの特徴まとめ
いかがでしたか?
かなり複雑に様々なコースが用意されているので、分かりにくいところもあったかもしれませんね。
繰り返しになりますが、ここで話した内容について、もう一度簡単にまとめておきますね
ポイント
- Z会小学校中学年、高学年コースは、国語、算数、英語、体験学習、プログラミング、と手厚い内容
- 紙教材は月一の添削付きの確認テスト、タブレットコースは、月一の理解度確認テストで振り返りも完了!
- Z会小学校中学年、高学年コースの料金は、タブレットコースの方が割安
というのが、Z会小学校中学年、高学年コースの特徴になります。
内容としては非常にしっかりとしており、クラスの優等生を目指すのであれば、もうこの教材で十分すぎる内容となっています。
ただ、中学受験を勝ち抜こうと考えているのであれば、この教材だけでは不十分です。
この教材プラスαで対面式の個別指導や大手進学塾、といったさらに追加の勉強が必要となります、
あくまでZ会の通信教育は、勉強の補助として扱い、理解が足りていない単元の復習、として利用するのであれば十分に使えるので、塾とz会通信教育の併用を考えてくださいね。
\ 中高学年の塾併用、弱点補強対策はコレ /今すぐ無料の資料請求でレベルアップ!