私立中学、国公立中高一貫校の選び方

失敗しないための、私立中学学校説明会の服装や持ち物教えます!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

中学受験に悩む母親
私立中学校学校説明会に行こうと思うんだけど、どんな服装をしていったらよいの?合否に関係する?持っていくべき持ち物とは?

子供の受験となると、疑問があると不安になりますよね。

ここではそんなあなたの不安を解消していきます。

本記事のテーマ

私立中学校の学校説明会で失敗しないためのh服装や持ち物

本記事を読むと分かること

  • 学校説開会の服装は、ビジネスカジュアルで問題なし
  • 服装が合否に影響することは基本はない
  • 説明会に持っていくべき持ち物

といった内容について、この記事では紹介していきます。

基本的にはどんな格好抵抗と問題はないですし、子供にとっても、堅苦しい服を着せても、嫌な印象だけが残るだけなので、おススメはしません!

本記事内で、こう述べる理由とともに紹介していきますので、参考にしてくださいね。

どうしても着ていく服装がない、って人は、こういったサイトで色々オシャレで余所行きの洋服もそろえられますので、受験終了までの半年間限定、と思って試してみてくださいね。

\ 国内最大級の大人女性向けファッションサブスク /

\ 旬の大人女子向け洋服取り揃え /

学校説開会の服装は、ビジネスカジュアルで問題なし!

学校説開会の服装は、ビジネスカジュアルで問題なし!

まず最初に結論から行きますが、学校説明会の親の服装は、いわゆるビジネスカジュアルと呼ばれる服装で問題ありません。

なぜかというと、ほとんどの保護者の方が、そういった服装なんですね。

実際、私が土日なんかの休日に学校訪問した際は、スーツを着ているお父さんは約2割ぐらいでしたね。

もちろん平日であれば仕事を抜けてきているお父さんたちでもう少しスーツ率は上がる可能性はありますが、まあこれぐらいの人しかスーツを着てきていない。って覚えておいてくださいね。

ちなみに、ここでのビジネスカジュアルとは、男性であればシャツ + ズボン(ノーネクタイ)、女性であれば無地のワンピース。なんてあたりがおススメの服装仁なりますね。もう少し、パパさん、ママさん向けにおすすめの服装を紹介していきますね。

父親におすすめの服装は?

まず最初にお父さんにおすすめの服装からお教えします。

結論から言っちゃいますと、スラックス + シャツ + ジャケット(ノーネクタイ)といった感じの、少し硬めのビジネスカジュアルをしておけば全く問題ないですね。

休日の学校説明会に行く際に、ネクタイを締めてスーツを着込んでいくのは、ちょっとやりすぎ感がありますね。

また、シャツも光沢感の無いもののほうが、目立つ可能性がないですし、おススメですね。

こういった感じで、少し地味だけど清潔感がある服装をしましょうね

母親におすすめの服装は?

母親が学校説明会に行く際の服装は、無地の濃いめのワンピース、もうコレ一択ですね。

黒はやりすぎな気がするので、紺色や暗めのベージュ、グレー、あたりの色を選んでおけば間違いないですね。

足元は、ヒールは3cm程度の低めのパンプスが、嫌みもなく良いかと思いますね。

ただ、これはあくまでも目安なので、お持ちの服の中で大人しめの服装を選んでおけば、全く問題ありません!

あとは、寒い時期はベストを羽織るとかカーディガンで調整する感じでOKですね。

ここで意識したいのは、清潔感!もうこの一点だけなので、そこを重視して、夫婦の服装を選びましょうね

学校説明会の両親の服装は合否に関係なし!

結論から言いますが、学校説明会の服装と合否には何の関係もありません!

そもそも、だれがどんな服装をしてきているのか?なんて、学校側はチェックしていません。ジャージや派手な格好で悪目立ちしている場合は問題になる可能性がありますが、それ以外はそもそも差がつくこともないので、気にする必要は全くありません!

要は、目立ちさえしなければ、覚えられることもないので、まずはそういった服装を考えましょうね

私立中学の学校説明会に、持っていくべき持ち物は?

私立中学の学校説明会に、持っていくべき持ち物は?

最後に持ち物について簡単に、アドバイスしておきますね。

  • 私立中学校の学校説明会に持っていくべき持ち物は、
  • 大きめのカバン(A4)の書類が入るサイズのトートバッグ
  • スリッパ
  • 履いてきた靴を入れる袋
  • 筆記用具

といったあたりの持ち物をもっていっておくと安心ですね。

説明会でもらう書類をスーパーの袋に入れて帰るわけにもいかないですよね。

お買い物用の舞バッグもイマイチかな笑 ってな感じで、消去法的な感じですが、かばんは大きめのトートバッグが良いかな、って思いますね。

あとは、意外と抜けがちなのが、スリッパと靴を入れる袋。

混雑回避で人数制限をしている学校もありますが、基本的には学校説明会は激混みです。

学校側の備品が足らない可能性がありますし、その中で校舎内で靴下で歩いている姿は、かなりマヌケに見えますね。

恥ずかしい思いをしないで済むように、スリッパは持っていきましょうね。

後は、言うまでもなく筆記用具ですね。

気づいたことをメモしたり、名前を書いたり。と何かと必要になりますので、持っていくようにしましょうね

まとめ:私立中学学校説明会の服装や持ち物

いかがでしたか?

最初にあなたが疑問や不安に思っていたことは解消されましたか?繰り返しになってしまいますが、ここまでで説明してきた内容を、簡単にまとめておきますね。

本記事で説明してきたこと

  • 学校説開会の服装は、ビジネスカジュアルで問題なし
  • お父さんは、ノーネクタイのシャツ + ジャケット
  • お母さんは、濃いめの無地のワンピース
  • 服装が合否に影響することは基本はない
  • 説明会には、A4の書類が入る大きめのカバンを
  • スリッパと外履きを入れる袋も忘れずに
  • 筆記用具はそりゃあいりますよ

といったあたりが、持って行ってほしいと思いますね。

中学校の学校説明会、となるとやたらと緊張したり張り切ったりするお母さんがいますが、そんなガンバリは不要です。あくまで子供が主役、そのうえで必要な情報を淡々ともらってくるだけだな。って認識をしっかりと持って、学校説明会に行ってみるようにしてくださいね。

休みの日にちょうどよく着れる、オシャレスラックスやジャケットを持ってない・・・
なんて人は、どうせだったら洋服サブスクなどで、手軽に楽しんでくださいね

悩んでるのなら、こういったお店でしっかりと準備して、子供の学校説明会を気持ちよく回れるようにしましょうね

\ 国内最大級の大人女性向けファッションサブスク /

\ 旬の大人女子向け洋服取り揃え /

コチラの記事も興味があればぜひ!
成田高等学校附属中学校の評判や口コミ!過去問の傾向と対策、学費を網羅!

2022/12/29

成田高等学校附属中学校の評判や口コミ!過去問の傾向と対策、学費を網羅!

名前の通り、千葉県成田市にある知智中学校が、こちらの成田高等学校附属中学校になります。 校舎が非常にキレイで設備も良く、いわゆる中堅私立中学校!ってことで人気の学校になります。 受験を考えている方は、学校選びの参考にしてくださいね。 あなたが得られる情報 1 成田高等学校附属中学校の学費や偏差値、進学率などの基本情報まとめ 2 成田高等学校附属中学校の校風や指導方針、教育の特徴は? 3 成田高等学校附属中学校は、寺の援助があるので学費が安い 4 成田高等学校附属中学校の学校説明会、入試説明会で得られる情報 ...

ReadMore

中学受験の併願校選び方は?2023年入試、男子、女子、地域別にパターン紹介!

2022/12/4

中学受験の併願校選び方は?2023年入試、男子、女子、地域別にパターン紹介!

子供の受験となると、疑問があると不安になりますよね。 ここでは、受験本番の結果を左右する可能性があり、さらに親が絶対にやらないといけない併願校戦略、について紹介していきます。 本記事では、こういった内容について紹介していきます。 本記事を読むことで、あなたの疑問や不安を取り除いてくださいね。それでは、さっそく見ていきましょう。 あなたが得られる情報 1 中学受験の併願校ってどんな意味があるの?無駄じゃない? 1.1 受験慣れをして、緊張を和らげる! 1.2 埼玉から東京など越境すれば、志望校はいくらでも増 ...

ReadMore

三田国際中学の評判まとめ!新設校でいじめも少なく、満足度高い理由は?

2022/11/23

三田国際中学の評判まとめ!新設校でいじめも少なく、満足度高い理由は?

三田国際中学、といえば勢いのある東京都内の中堅新設校!って評価ですね 学校を新設した、ってことで新たな様々なことにチャレンジしており、新しいものが好きな家庭には、響くものがある学校のようですね。進学実績に関してはまだまだデータがたまってないので参考程度ですが、教育方針や授業態度など学校としての進んでいく方向は紹介できます 受験を考えている方は、学校選びの参考にしてくださいね。 あなたが得られる情報 1 三田国際中学の学費や偏差値、進学率などの基本情報まとめ 2 三田国際中学校の校風や指導方針、教育の特徴は ...

ReadMore

武蔵中学名の評判や口コミ!過去問の傾向と対策、学費を網羅!

2022/11/21

武蔵中学名の評判や口コミ!過去問の傾向と対策、学費を網羅!

東京私立中学校の中でトップクラスの成績を誇る男子校がこちらの武蔵中学校。 もちろん偏差値が高いのは間違いないのですが、その入試難易度に恥じない学校の進学率であり、通わせている親御さんからの満足度があります。 受験を考えている方は、学校選びの参考にしてくださいね。 あなたが得られる情報 1 武蔵中学の学費や偏差値、進学率などの基本情報まとめ 2 武蔵中学校の校風や指導方針、教育の特徴は? 3 武蔵中学校の学校説明会、入試説明会で得られる情報は? 4 武蔵中学校の入試問題の傾向や点数アップする対策は? 5 武 ...

ReadMore

跡見学園中学名の評判や口コミ!過去問の傾向と対策、学費を網羅!

2022/11/21

跡見学園中学名の評判や口コミ!過去問の傾向と対策、学費を網羅!

東京の文京区にあるお嬢様学校として有名なのがこちらの跡見学園。学校の立地も非常に良い場所ですし、私立の中高一貫校のお嬢様学校、としては非常に雰囲気の良いおっとりとした学校として人気です。 受験を考えている方は、学校選びの参考にしてくださいね。 あなたが得られる情報 1 跡見学園中学の学費や偏差値、進学率などの基本情報まとめ 2 跡見学園中学校の校風や指導方針、教育の特徴は? 3 跡見学園中学校の学校説明会、入試説明会で得られる情報は? 4 跡見学園中学校の入試問題の傾向や点数アップする対策は? 5 跡見学 ...

ReadMore

入塾試験に不安な方へ

入塾テストに落ちる、受からない人に、合格する入塾試験対策教えます!

よく読まれている記事

入塾テストに落ちる、受からない人に、合格する入塾試験対策教えます! 1

中学受験を考えているんだけど、子供が進学塾の入塾テストに受からない・・・早稲田アカデミー、サピックス、日能研、といくつか受けさせてはいるんだけど、なかなか上位クラスに入れないんだけどどうしたらよいの? ...

中学受験によく出る小説・物語本30選!失敗する前にまずは読め! 2

本を読むだけと言えば読むだけなのですが、受験、試験で1点でも多く取れる可能性があるとなると見逃せないですよね? どうせ子供がリラックスや気分転換するなら、良質な本を与えて、さらに試験にも役立つような本 ...

中学受験によく出る論説、説明文12選!論理読解は、読む練習必須! 3

論説文は、小学6年生にとっては、そもそも内容が難しいですし、普段から内容をつかむような読み方をしていないと、問題を解けるレベルには到達しません! ここではそんなあなたの悩みを解消できるような情報を紹介 ...

中学受験に役立つ子供新聞は?読売、朝日、毎日の3紙を徹底比較! 4

新聞は読ませた方が良い!って意見に反対の人はいないと思います。 その考え方、正解です!時事問題対策、社会の地理対策や理科の天気、など色々なところで新聞を読むことは非常に役立ちます! とはいえ、塾の勉強 ...

-私立中学、国公立中高一貫校の選び方
-, ,