中学受験に役立つ親や子供の読書

中学受験におススメの国語辞典は?小学校低学年と高学年で辞書は変えなさい!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

中学受験に悩む母親

進学塾の先生から、中学受験には国語辞典が必須です!
って言われたんだけど、いっぱいありすぎてどれを選べばよいの?
中学受験向けにおススメの国語辞典ってあるの?

国語の成績アップ実力アップをもし狙っているのであれば、中学受験勉強に絶対に国語辞典は必要ですし、すぐにでも購入していつでも使えるところに置いておいてあげる必要があります。

とはいっても、国語辞典っていろいろな会社が出しており、しかも各出版社も国語辞典としても何種類か出版していて、どのレベルの国語辞典が中学受験向きなのか??
ってのが分かりにくいんです。

もちろんどの国語辞典を買おうとも調べられるのは間違いないのですが、小学校高学年の中学受験対策として、ドラえもんやレインボーの基礎的な国語辞典では、載っていない単語が多くレベルアップにつながりにくいです!!

ここでは国語辞典の特徴や実際に使った家庭の体験談なんかも交えて紹介しますので、選ぶ際の参考にして下さいね。

本記事のテーマ

中学受験に役立つ国語辞典はどうやって選べばよいのか?

ポイント

  • 中学受験の国語成績アップに役だつ国語辞典の使い方
  • 各国語辞典の特徴
  • 実際に国語辞典を利用したご家庭の口コミ

本記事ではおススメの国語辞典を紹介していますが、個人的には、小学校入学時(幼稚園年長さん)と小学校高学年、で国語辞典は買いなおすのが良いと考えています。

国語辞典はまずは辞書で調べることに慣れる
続いて、難しい意味を調べて知識とする

と2段階のレベルがあります。
ここでは、5年生になるタイミングぐらいで買い替えるのが学力的にも良いと思いますが、そのあたりはお子さんに聞きながら買いなおしてあげてください。

中学受験勉強に、国語辞典はどうやって使うの?

中学受験勉強に、国語辞典はどうやって使うの?

まず初めに国語辞典を使った勉強で、どうやって国語の成績を上げていくのか?
なんて勉強方法、使い方を教えます!

それは、知らない単語に出会ったら、とにかく国語辞典で意味を調べて、さらにノートに書く!!

もう、この単純で愚直な作業を延々と毎日授業が終わるたびにでも試験が終わるたびにでもよいので、絶対に週に1日はそのような時間、習慣をつけるようにしてください!
理想は、勉強と思うことなく、テレビや本を読んでいて、知らない単語が出てくれば勝手に国語辞典で意味を調べて、さらにノートに書く!

これが、勉強ではなく単純に習慣として、日常生活の中で組み込むことができれば、国語の成績は格段にアップします!

中学受験の国語の偏差値、点数を上げようと思うのであれば、まず真っ先に取り組むべきなのは、漢字力と単語の知識アップ、この二点に付きます。

国語でなかなか問題が解けない子供ほど、問題文に出てくるいろいろな単語の意味が分からなくて、文章読解に時間がかかっています!
英語って単語を知ってればスラスラ長文を読めるじゃないですか?
実は小学生レベルでは、この単語を知っているか知っていないか?ここの差分が非常に大きく影響しています。

中学受験の国語の成績アップの一番の近道は、国語辞典で意味を調べて単語力を増やす!
ってことだと、まずは理解してくださいね。

中学受験におススメの国語辞典は?

ということで、ここからは、国語辞典の特徴なども紹介しながら、実際におススメできる国語辞典や使ってみた感想などを紹介していきます。

ここでは実際に全部の国語辞典で同じ単語を調べたときの記載内容な中身を調べて、中学受験に必要な意味、レベルに沿って個人的なおススメを紹介していきます。

とはいえ、何よりも重要なのは、子供が国語辞典を引いて調べてくれることです!

もし、子供がすっごいキャラクターが好きで、絶対にドラえもんじゃない調べない!!
なんて言うことがあれば、おススメは気にせずに、子供が気に入ったものを購入してください!

国語辞典を選ぶ際は、何よりも重要なのは、まずは子どもが気に入ってくれるか?
その次に、レベルとして十分な内容が書かれてあるか?

って、いう優先順位で、購入するようにしてくださいね。

例解新国語辞典は、レベル、記載内容、ともにバランス良し!

¥2,860 (2024/12/09 22:40:16時点 楽天市場調べ-詳細)
144ce4ca.9d96349f.144ce4cb.24cb990b

中学受験を考えている、小学校5年生、6年生であれば、一番おススメなのはこちらの例解新国語辞典がおススメです。

中学生の国語勉強用として紹介されることも多い国語辞典なのですが、中学受験を考えているのであれば、中学生向けぐらいの難易度のものを買うのがおススメです!

実際に周りの子供も当然小学校に行ってる子供よりかはレベルが高い勉強をしており、そこについていかないといけない、ってことを考えると、やはりこのレベルの本がおススメですね。

というか、中学受験で出題されている問題に含まれる意味を調べようとするのであれば、これぐらいの難易度、単語量の辞書でないと、調べられない単語が多く出てきて、困ることが多いです。

この辞書は、もう本当にレベルとしても非常に標準的で、しっかりと例文も書かれてあり、安心感が半端ないですね

例解新国語辞典を利用した家族体験談

子供が一年生になり学校から国語辞典の購入の案内をもらって、金額等も比較したかったので本屋さんへ行きました。
なるべく掲載数が多くて見やすそうなものを探していたらこちらの辞書を見つけたので購入しました。

初めて辞書に触れた子供は難しそうでしたが、頑張って言葉を探していました。

ちょっとした例文が載っていたりするので、親へ質問された時など参考に教えたりできます。
収録語数に関しては。他の辞書と比較しても多い方だと感じたし、頭文字を探すところも色分けされているので子供が使うにも良さそうです。

最後の方に付録が掲載されていて言葉の知恵袋的なものや小倉百人一首などが掲載されていて、子供だけでなく大人でも勿論使用しやすそうですし、ちょっと目と手が留まってつい見入ってしまったりもします。

初めて辞書を買おうとしている小学生や大人まで使えそうなので買い替えや買い足しにも勿論良さそうです。

私が購入する時はペンギンの可愛らしい表紙も用意されており、子供の興味を惹く要因でもあったかと思います。

¥2,860 (2024/12/09 22:40:16時点 楽天市場調べ-詳細)
144ce4ca.9d96349f.144ce4cb.24cb990b

新明解国語辞典は、基本に忠実。難易度も手ごろ

三省堂
¥3,410 (2024/12/09 22:40:17時点 Amazon調べ-詳細)

次に紹介するのは、新明解国語辞典。

コチラの辞書に関しても非常にオーソドックスで難易度も中学入学から高校国語、ぐらいまで幅広くカバーしてくれています。

もちろん中学受験が終わった後の中学生活でも使えますし、理系であれば、そのまま大学受験ぐらいまでは普通に利用可能なぐらいの語彙量、カバー量となっています。

コチラに関しても、収録語委も非常に豊富ですし、しっかりと例文も用意されており、購入して全く問題なく、中学受験勉強用としても、自信を持っておススメできますね

新明解国語辞典を利用した家族の体験談

国語を専攻していた、元小学校教員です。自分の子ではありませんが、小学3年生になる姪の進級祝いに購入しました。

私自身が小学校の卒業祝で贈られた辞書なので、内容については信頼がありました。

三浦しをんさんの『舟を編む』に登場したことでも知られている辞書です。

作中でも触れられているように、語釈が他社製品と違って独自性に富んでおり、面白くてつい読んでしまいます。

広辞苑や大辞林と比べると、簡潔さにはやや欠けるかもしれませんが、わかりやすく書かれているので実用に向いていると感じます。
3年生の姪には少し難しいようですが、高学年になるにつれて使いこなせるようになると思います。

本が好きな子供、調べるのが好きな子供に向いていると思います。
また、語釈が日常使いしやすいかたちで掲載されているので、覚えた言葉をすぐ使ってみたい子供には特に向いていると思います。

小学生用ではなく、大人向けの普通の国語辞典になるので、高校生、大学生、社会人になるまで長く使えるのでコストパフォーマンスに優れています。

将来電子辞書を購入する予定があるのであれば、広辞苑は採用されている可能性が高いので、紙辞書で少し変わり種を持っていてもいいのではないでしょうか。

三省堂
¥3,410 (2024/12/09 22:40:17時点 Amazon調べ-詳細)

中学受験の準備として、小学校低学年におススメの国語辞典は?

中学受験の準備として、小学校低学年におススメの国語辞典は?

ここまでで紹介した国語辞典は、中学受験の語句を調べるための難易度として、中学生、高校生、ひいては大人になっても十分に使っていて内容として問題ないレベルの国語辞典です。

ですが、いきなりそれぐらい難易度が高い国語辞典を小学校低学年の子供に与えてしまっても、読めない漢字、語句が多すぎて、辞書を引くのが嫌になって、習慣づかない・・・
なんて、最悪の事態に陥ります。

中学受験準備として国語辞典を引くような習慣作りは重要なのですが、その最初の一歩として、小学校低学年、3年生か4年生の途中ぐらいまで、入門編として利用しやすい国語辞典も紹介しておきます。

この辺りで中学受験勉強を最後まで乗り切るのは難しいのでできれば、最初に紹介した新明解や例解、といった国語辞典に買いなおしてあげて欲しいのですが、そこまでのつなぎとして十分に利用できる国語辞典を紹介していきます。

小学校1年生の入学プレゼントにもおすすめ!ドラえもんはじめての国語辞典

小学館
¥2,090 (2024/12/09 22:40:18時点 Amazon調べ-詳細)

ちょっとした親戚の子供に贈ったりするのにも程よい値段と役立ち度で選ばれているのがこちらのドラえもんはじめての国語辞典!

確かにイラストも多く、さらにはカラーで小学1年生の子供でも十分に目を引くようなレイアウト、装飾がなされています。

コチラの国語辞典の特徴は、とにかくそのとっつきやすさとドラえもんキャラで子供がこの辞書を触るのを嫌がらないところが何よりも重要です。

本当に初めての国語辞典、って響きがこれほどぴったりとくる本はない感じがしますね

ドラえもんはじめての国語辞典を利用した家族のレビュー①

小学校に入る前にある程度はひらがなが読めるようになってほしいという思いから購入しました。上の娘が幼稚園の頃のこと、現在は中学1年となっていますが小学5年の息子が意味調べとかお勉強で利用しています。

カラーでドラえもんを含めてイラストがたくさんあるので、読み物といった感覚で国語辞典をめくることができます。
購入してしばらくは手放すことなく、お姉ちゃんはすべてのページを読んでやると張り切っていました。

とはいえ途中で断念、何しろページ数が多く情報量はかなりのものなのです。小学5年の宿題でも問題なく使えます。国語辞典として優秀な製品です。
いろんな言葉を知ることができたらお勉強にも意欲が出てくるはずです。

世の中には知らないことがいっぱい、それらを解き明かしたいという意欲がある子は素敵なのですが親としては「なぜ、どうして」の繰り返しで嫌になってしまいます。
そんな時にこの辞書があれば、初めは「一緒に引いてみようか」と興味を持たせて次第に自身で調べられるようになっていくのです。

意欲をそぐことがなく、むしろ知ることの喜びを知れるので勉強は楽しいものだという気持ちが芽生えます。クイズもあって、親子でのコミュニケーションにも役立ちます。

ドラえもんはじめての国語辞典を利用した家族のレビュー②

子どもが小学校に入る前、幼稚園時代に購入しそのまま現在も使っています。

かわいらしいドラえもんの絵柄がいっぱい、なぞなぞなどの読み物もいっぱいで親しみを持って使用することができます。

お姉ちゃんにとっては一番のお気に入りで、購入当初は常に持ち歩き始めから本を読むように1ページずつ読んでいっていたものでした。取り扱う文字数も多く子供に分かりやすく書かれてあることから、今も小学校で意味調べの宿題が出てくると下の子が使っています。大抵の単語は出てきます。低学年向けとはなっているものの、それ以上に長く使い続けられるでしょう。

小学校に入る前からすでに、お勉強することに意欲的な子にピッタリです。

国語辞典の引き方について学ぶのはそれよりもずっと先ですが、分かりやすく表示されていることもあり幼稚園の頃でも調べたい単語を自分の力で調べることができました。

日本の行事とか習慣といった常識面を教えてやりたいというときにも良いでしょう。
ドラえもんと一緒にイラストを見ながら楽しく学べます。

なぞなぞ問題を解いて遊ぶのもよし、遊びと勉強の中間地点といった感じでお勉強があまり好きではないという子にも良いでしょう。新しい言葉を知る喜びを味わえたら、それが学習意欲にとつながっていくことでしょう。

小学館
¥2,090 (2024/12/09 22:40:18時点 Amazon調べ-詳細)

小学校低学年におススメなのが、レインボー小学国語辞典

小学校低学年に購入する、定番中の定番の国語辞典として、本屋さんに行くとすぐに目につくのがこちらのレインボー小学国語辞典。

イラストも多く、カラーもふんだんに使われており、子供が楽しく利用するのに、これ以上便利というか年齢期にちょうど良いものはないかもしれません。

見た目的にはかなり緩い低学年用なのかと思いきや、中学受験をしないのであれば、しっかりと小学校高学年、6年生ぐらいまで使い続けるのに問題ないぐらいの収録語数は、流石に人気の国語辞典だな。
って感じますね。

中学受験勉強を始めて、しばらくはコレで十分に使えますので、調べてもこの国語辞典に載ってないな~、ってのが月1回とか起こるような感じがしてきたら、前に紹介した、もう少しレベルアップ版の国語辞典に載り返るのがおススメとなります。

レインボー小学国語辞典を利用した家族のレビュー①

小学3年性の子供へそろそろ必要かなと思い国語辞典を購入しました。レビューが良く、ベストセラー1位だったので、「新レインボー小学国語辞典」を購入しました。

想像していた国語辞典よりも見やすく、子供が凄く面白そうに見ていました。

3年性から使う語句もわかりやすく、説明されていて、大人が見ていても、この言葉はそういう使い方が正解だったのね!

と改めて勉強になる言葉も載っていて、面白かったです。
子供と見ながら一緒に勉強しようと思いました。イラストも付いていて視覚からの情報が多い子供にもぴったりの辞書で、さすがベストセラー1位だけあると思いました。パッケージも堅苦しい「辞典」ではなくて、なんだか楽しく勉強出来そうなのでいいです。

勉強があまり好きじゃない子供にも、堅苦しい「辞典」ではなく楽しいい表紙になっていたり、イラストも付いているので、興味を持ちやすいと思いました。

たくさんの言葉を使うようになるので、辞典があると何かと本当に役立ちます。

学年が上がるにつれ。日常ではあまり使うことのない文章で、「これってどういう意味?」と聞かれても、親の自分もどう説明していいのか答えられない場面もチラホラ出てきたので、親も一緒に楽しみながら勉強できたらなと思います。

レインボー小学国語辞典を利用した家族のレビュー②

子どもが小学3年生になった時に、買いました。言葉の意味とかをよく質問されるので、「自分で調べてごらん」と言って購入しました。

子どもは、とても興味を持ったようで、一人でもよく開いています。

例文や説明を見て、覚えた意味や言葉を使って日記や詩を書いています。カラー印刷なので、読みやすいようで、本の代わりに読書的に読んでいることもあります。小学校3年生で、辞書の使い方を学校で習うようなので、その時期に合わせるといいかもしれません。国語辞典も種類がたくさんあるので、私は子供と一緒に本屋さんに行って、本人の好きなものを選ばせました。

小学生低学年から、辞書を引く習慣が身につくのでおすすめです。気になる言葉や意味を自分から確認するような、いろんなことに興味を持つタイプの子供にいいのではないでしょうか。

同じく学研の漢字辞典とセットだとさらにいいと思います。難しい漢字の読みを調べて、意味を確認。

自分で頭と手を動かすことで記憶につながっていくのはないでしょうか。スマホでググるだけでなく、アナログな調べ方をすることもやはり必要だと感じます。

チャレンジ小学国語辞典は、安心安定のベネッセこどもちゃれんじ監修

最後に紹介するのが、こちらのチャレンジ小学国語辞典になります。

名前を聞いて分かるというかピンと来る人も多くいると思いますが、こどもちゃれんじ小学生講座で利用するような形でベネッセが発行しています。

なんだか先ほど紹介したレインボーと似たような体裁というか雰囲気で、かなり近しい感じですよね。

チャレンジ小学国語辞典はそこまで書店では取り扱ってないので、間違えることもないともいますが、本屋さんで横に置かれていたら、単純に間違えて購入してしまいそうなほどに、表紙とか動物のイラストの雰囲気とか妙に似せてきていますよね。

中身に関しては、ベネッセが監修している、って時点で、正直、もう言うことが無い気がしますね。

購入して全く問題が起きようがないぐらいの、安心感です

チャレンジ小学国語辞典を利用した家族のレビュー①

小学三年生、9歳の子供をもつ母親です。学校から授業で使うために推薦された辞典でしたので購入しました。

昔、私が子供の頃使っていた辞典よりはるかに見やすく、使いやすくなっている辞典です。

カラー写真、さし絵、説明図などが豊富で楽しく見ながら学べる辞典になっています。

また、それぞれのページの下部に「ことわざ」「四字熟語」「故事成語」なども掲載されていて、調べ物ついでに知識が身につく仕様になっています。また、学年別小学漢字ポスターも付属でついているため、壁等に貼ればとても使いやすく便利なポスターとなっています。

小学校で辞典の使い方を習い始めるお子さんにオススメの辞典です。

引き方解説、見方などもマンガ形式ではじめに分かりやすく説明されていますし、さくいんもカラー別になっていて見やすいです。

もちろん漢字には全て仮名がふってありますから、字が読めるようになったお子さんであれば早すぎると言うことはないと思います。付属の漢字ポスターも小学一年生から小学六年生まで学年別になっていますので小学生の6年間、長く使用する事ができます。学校用にまだ御自宅に辞典を購入されていない方には選ばれる一冊だと思います。

チャレンジ小学国語辞典を利用した家族のレビュー②

40代専業主婦です。現在小、中、高校に通う3人の男の子の子育て中です。
末っ子(小2)が小学校に入学した時点で購入致しました。きっかけは、上の2人の息子が小学生のときに辞書引き学習を知り、実践した結果、子供達が辞書に慣れ親しむ効果を実感した経験があり、三男も辞書に慣れ親しんでほしいという願いから購入いたしました。

実際使ってみた感想。親目線。ワイド版で開いたページが勝手にめくれる心配もなく、文字も大きく読みやすいフォントだと思います。

カラー写真や説明のイラストが多すぎず少なすぎず、スッキリとしたレイアウトなので、目移りしすぎず、必要な情報を探しやすいと思います。

子ども目線では、目的の言葉を探す作業に慣れるまでは、イラストや写真をながめる余裕もなく必死で目的の言葉を探していました。使い慣れてくると、素早く探し出すことは出来る様になりましたが、反面、開いたページにのっているコラムやイラストが少ないので他の語彙にあまり興味がわかないようです。

辞書をはじめてつかうお子様や、イラストなど情報量が多いと目的を忘れて脱線してしまいがちなお子様には、手に取りやすい辞書と考えます。

辞書は公立小学校では三年生から使用いたしますが、慣れるためにクラスでだれが速くひけるかの競争がおこなわれたり、意味調べの宿題がでたりします。
子どもにとって、辞書は読むことも大変ですが、探す作業もかなり大変です。

そういった意味では、こちらの辞書は文字が読めるお子様なら未就学のお子様でも、言葉を探す作業だけでも自宅でトレーニングしやすい、使いやすさがあると思います。

また、小学生用辞書とはいえ、35600語収録されているので、国語が苦手な中学1.2年生のお子様でも、充分活用出来る収録数と見やすいレイアウトだと思います。さすがに高校受験にむけては語彙数は足りませんが、国語が苦手なお子様にとっても知らない言葉を調べ、言葉への興味につながるきっかけ作りができると思います。

コチラの記事も興味があればぜひ!
図鑑NEOの口コミレビュー!子供が読んだ感想を教えます!

2022/2/15

図鑑NEOの口コミレビュー!子供が読んだ感想を教えます!

小学生、幼稚園児あたりに、図鑑を買うのは、絶対におススメできます! なぜなら、小さいころから、こうやってなんにでも興味を持って調べる!ってのは、賢い子供の必須条件だからです。 その中でも図鑑NEOは多数のシリーズが出ており、鉄道好きの子供も昆虫好きの子供も、はたまた天体や星好きの子供も、どんな子供にも対応した幅広いシリーズ展開が魅力です。最近では単純な図鑑だけでなく、比べるシリーズや分解する図鑑、といった少々マニアックなものまで流行っています。 ここでは特に情報がなかなか少なくて困ってる人も多いみたいなの ...

ReadMore

中学受験を考えている小学生におススメの国語辞典は?口コミやママの本音も紹介!

2022/2/11

中学受験におススメの国語辞典は?小学校低学年と高学年で辞書は変えなさい!

国語の成績アップ、実力アップをもし狙っているのであれば、中学受験勉強に絶対に国語辞典は必要ですし、すぐにでも購入していつでも使えるところに置いておいてあげる必要があります。 とはいっても、国語辞典っていろいろな会社が出しており、しかも各出版社も国語辞典としても何種類か出版していて、どのレベルの国語辞典が中学受験向きなのか??ってのが分かりにくいんです。 もちろんどの国語辞典を買おうとも調べられるのは間違いないのですが、小学校高学年の中学受験対策として、ドラえもんやレインボーの基礎的な国語辞典では、載ってい ...

ReadMore

中学受験をする上では、読書習慣は、速度アップにおススメ!

2021/6/2

中学受験を考えてるなら、読書趣味は速度アップにおススメ!

子供の受験となると、疑問があると不安になりますよね。 ここではそんなあなたの不安を解消していきます。 本記事では、こういった内容について紹介していきます。 本記事の信頼性 記事を書いている私は、中学受験難関校突破し、現在は男の子育てで中学受験チャレンジ中。 塾などの宣伝広告情報とは違い、本気で試してよかった情報を、本音で暴露公開中です。 管理人の中学受験成功や得られた知識はこちら 本記事を読むことで、あなたの疑問や不安を取り除いてくださいね。それでは、さっそく見ていきましょう。 あなたが得られる情報 1 ...

ReadMore

中学受験によく出る論説、説明文12選!論理読解は、読む練習必須!

2021/9/23

中学受験によく出る本の論説、説明文12選!2022年入試を大予想!

論説文は、小学6年生にとっては、そもそも内容が難しいですし、普段から内容をつかむような読み方をしていないと、問題を解けるレベルには到達しません! ここではそんなあなたの悩みを解消できるような情報を紹介しますね! 本記事では、こういった内容について紹介していきます。 本記事の信頼性 記事を書いている私は、中学受験難関校突破し、現在は男の子育てで中学受験チャレンジ中。 塾などの宣伝広告情報とは違い、本気で試してよかった情報を、本音で暴露公開中です。 管理人の中学受験成功や得られた知識はこちら 本記事を読むこと ...

ReadMore

中学受験によく出る小説・物語本30選!失敗する前にまずは読め!

2022/11/23

中学受験によく出る小説・物語本30選!読書におススメの作家は?2023年入試対策!

本を読むだけと言えば読むだけなのですが、受験、試験で1点でも多く取れる可能性があるとなると見逃せないですよね? どうせ子供がリラックスや気分転換するなら、良質な本を与えて、さらに試験にも役立つような本を買ってみましょう。 中学受験入試の国語の問題は、ほとんどが物語1題、論説文1題、という構成で出題されます。論説、随筆に関しては、ある程度文体に慣れておくことが重要となりますので、勉強と思ってこちらで紹介している本も買うようにしてください。 本記事では、こういった内容について紹介していきます。 本記事を読むこ ...

ReadMore

入塾試験に不安な方へ

よく読まれている記事

1

中学受験を考えている小学校低学年の方へ、入塾前におすすめの通信教育をランキング形式でご紹介します。 最初にはっきりと言っておきますが、中学受験準備は入塾してから始まるのではありません!入塾前にどの程度 ...

入塾テストに落ちる、受からない人に、合格する入塾試験対策教えます! 2

中学受験を考えているんだけど、子供が進学塾の入塾テストに受からない・・・早稲田アカデミー、サピックス、日能研、といくつか受けさせてはいるんだけど、なかなか上位クラスに入れないんだけどどうしたらよいの? ...

中学受験によく出る小説・物語本30選!失敗する前にまずは読め! 3

本を読むだけと言えば読むだけなのですが、受験、試験で1点でも多く取れる可能性があるとなると見逃せないですよね? どうせ子供がリラックスや気分転換するなら、良質な本を与えて、さらに試験にも役立つような本 ...

中学受験によく出る論説、説明文12選!論理読解は、読む練習必須! 4

論説文は、小学6年生にとっては、そもそも内容が難しいですし、普段から内容をつかむような読み方をしていないと、問題を解けるレベルには到達しません! ここではそんなあなたの悩みを解消できるような情報を紹介 ...

中学受験に役立つ子供新聞は?読売、朝日、毎日の3紙を徹底比較! 5

新聞は読ませた方が良い!って意見に反対の人はいないと思います。 その考え方、正解です!時事問題対策、社会の地理対策や理科の天気、など色々なところで新聞を読むことは非常に役立ちます! とはいえ、塾の勉強 ...

-中学受験に役立つ親や子供の読書
-, , , , , , , ,